お知らせ
お知らせ内容
本郷祭実行委員会・2025/09/09 00:22

本郷祭実行委員会 委員長
出口 大雅
本日は、2025年度 本郷祭にご来場いただき、誠にありがとうございます。
昨年度「黎明」に次ぐ今回の本郷祭のテーマは、 「白昼夢」 です。
白昼夢とは、日中の目覚めている状態でありながら、現実で起きているかのような空想や想像を夢のごとき映像として見る非現実的な体験、または、そのような幻想にふけっている状態を表す言葉です。
毎年、生徒全員が主体となって身を削るような思いで努力し作り上げる本郷祭を、中高生として日々理想と現実の差に喘ぎながらも、自らのアイデンティティを形成していく過程で生まれた、私たちの夢の結晶に見立てました。
この祭で紡がれる一瞬一瞬が、その場限り、一点ものです。
どうぞお見逃しなきよう、本郷祭をお楽しみください。

本郷祭実行委員会 副委員長
森本 行慧
皆様こんにちは。副委員長の森本です。
まずはご来場の皆様、本郷祭にお越しいただきありがとうございます!
本郷生の熱気、そして男子校特有の蒸し暑さを存分にご堪能下さい。
今年は例年以上の暑い夏が続いており、祭り当日も残暑が厳しいものと思います。
こまめに水分を補給し、歩き疲れた際は涼しい屋内で適宜休憩をお取りください。
今回の本郷祭では、映像を中心とした技術革新に注力いたしました。
例えば、地下2階の講堂で行われているステージの模様を、校内各所に配置したテレビから生中継します!カメラ‧テロップ‧校内配信の全てを、計画から実行まで生徒のみで行いました。
「本当に生徒か!?」と驚くような、ハイクオリティの体験をお届けします。
最後に、文化祭を実現させるにあたって奮闘し尽力している生徒、先生方、その他関係者の皆様。そして運営にあたる本郷祭実行委員を見かけた際は、ぜひ暖かい目で応援していただけると嬉しいです。
本郷学園 理事長
松平 賴昌
本郷祭は、君たち本郷生のあらゆる面において、事業を完成させるプロセスを学ぶ機会であると思います。そして生徒諸君の日頃の思いをお伝えする場でもあります。
「強健」「厳正」「勤勉」を通して受け継がれてきた本郷の伝統を踏まえ、新たな壁をぶち破る!ことによって君たちの未来が開けていくことと信じております。そういうきっかけに本郷祭がなってくれるものと期待しております。
継続性を考えた今回のテーマ、「白昼夢」を目指しですが、実行委員の生徒諸君は準備に大変だったとは思いますが、長い準備期間に皆で力を合わせて企画、運営に取り組んできた事は、皆さんの将来にも大きな経験となると信じております。終えた時の達成感を味わってください。
今年の本郷祭は、皆さんの活躍を、卒業生、ご家族、友人、将来の後輩など多くの方が見学に来校されますので、本郷生らしいスマートで紳士的な行動と心で迎えてください。
本郷中学校・高等学校 校長
木村 友彦
今年の本郷祭においても、コロナ禍による断絶によって失われてしまった経験値の再生が大きなテーマになっています。
今年は、本郷祭名物の一つである「本郷市」をコロナ禍前の規模で復活させるために、本郷祭実行委員を中心に、多くの生徒たちが、不屈の精神で尽力しました。
「祭」に注がれるエネルギーは、「祭」に係わる人々の日常を活性化したお、新たな日常を創出します。
本郷祭という「祭」を主宰する本郷生が楽しむのは準備の過程、そして準備の過程で蓄えたエネルギーを「祭」の当日に放出して、来校して下さったお客様にかけがえのない濃密な時間を経験していただけるように、本郷生には全力を尽くしてもらいたいと思います。
ご来校の皆様には、本校生徒たちの本郷祭に対する熱き思いをぜひとも感じていただき、本郷祭を大いに楽しんでいただきたいと思います。